WellnessAccountの概要

  • 売上や支出等の取引管理
  • 入金・請求管理
  • 納品・領収書管理
  • 金融機関との連携
  • 日々の経費精算管理

WellnessAccount

  • 決算書などの申告書作成
  • 各種会計帳簿の作成
  • 各種レポートから経営分析

WellnessAccountの特徴

  • 業務の効率化・自動化

    帳簿管理や経費精算を自動化し、入力ミスを削減。リアルタイムでデータ共有。

  • 経営分析による売上向上

    売上やコストの可視化・分析により、利益率の高い商品やサービスに注力し、最適なマーケティング戦略を立案。

  • 法令遵守・リスク管理の強化

    最新の税制や会計基準に対応し、正確な申告・決算をサポート。データ自動保管でトラブル時のリスクを軽減。

各種機能紹介

  • 仕訳入力

    売上や日々の経費等の取引内容を会計データとして登録する基本機能です。本システムではUIにこだわり、税理士等の専門知識がない方でも経理作業ができるように直感的な操作を可能としております。レシート等の証憑もアップ可能です。銀行口座やクレジットカードと連携することで、取引データを自動取得し、仕訳の効率化が可能です。

  • 取引管理

    売上や支出などの取引情報を一元管理し、正確な会計処理をサポートする機能です。取引ごとに取引先・金額・日付・支払方法などを記録し、仕訳入力と連動させることで、経理業務を効率化します。さらに、請求書や領収書の発行・管理にも対応し、未入金の取引を通知する機能も搭載されています。

  • マスタ管理

    本システムで使用する各種情報を統一管理し、業務の効率化とデータの一貫性を保つ機能です。
    ・取引先マスタ:取引企業情報を登録し、請求書発行や仕訳入力を簡素化。
    ・帳票テンプレート管理:請求書や領収書などのフォーマットを統一し、スムーズな帳票作成を実現。
    ・勘定科目・部門・品目マスタ:仕訳時の選択肢を事前設定し、会計処理の統一化と入力ミスを防止。
    ・申請経路マスタ:経費精算や承認フローを事前設定し、社内の申請業務を効率化。

  • 各種書類管理

    書類管理機能(見積・請求・納品・領収など)は、取引に関する各種帳票を一元管理し、業務の効率化と正確性向上を実現します。見積書はテンプレートを活用して迅速に作成でき、取引履歴も管理可能であり、請求書と連携も可能。納品書や領収書も請求書と連携し、ワンクリックで作成可能です。すべての書類はクラウド上で保存・管理され、電子帳簿保存法にも対応。ペーパーレス化を促進し、スムーズな取引処理を実現します。

  • ワークフロー / 経費精算管理

    社内の承認プロセスを効率化し、経費処理の透明性と正確性を向上させる機能です。経費申請はオンラインで行え、上長の承認フローを事前に設定することで、スムーズな決裁が可能になります。申請・承認履歴も自動記録され、監査や管理業務を簡素化。経費の正確な計上とリアルタイムなコスト管理を実現します。

  • 各種帳票作成

    企業の財務データを正確に記録・管理し、迅速な経営判断をサポートする重要な機能です。
    ・仕訳帳:取引ごとの仕訳を自動記録し、検索・編集も簡単にできるため、手作業の負担を削減。
    ・総勘定元帳:勘定科目ごとの取引履歴を自動整理し、リアルタイムで財務状況を把握可能。
    ・試算表:月次や四半期ごとの財務状況を集計し、損益や資産・負債のバランスを可視化。

  • 月次推移管理

    売上・費用・利益などの財務データを月ごとに集計し、企業の経営状況を継続的に把握できる機能です。各月のデータを一覧で比較できるため、収益の増減やコストの変動要因を明確にし、経営改善のポイントを特定できます。また、売上や経費の推移をもとに、来月以降の資金繰りや事業計画を予測することも可能です。これにより、無駄な支出を抑えながら、成長戦略に沿った的確な経営判断を支援します。

  • 決算/財務諸表作成

    企業の財務状況を正確に把握し、経営判断を支援する機能です。日々の取引データをもとに決算処理を自動化し、損益計算書(PL)・貸借対照表(BS)などの財務諸表を迅速に作成できます。各種会計基準に準拠した形式で財務諸表を作成できるため、正確な財務分析が可能となり、経営の健全性を可視化できます。これにより、決算業務の負担を軽減し、スムーズな経営管理を実現します。

上記は代表的なものであり、その他にも細かな機能を搭載しています。
システム導入により、業務効率化+売上UPを実現します。

業務フロー

  • 取引管理 / 仕訳入力

    すべての取引は「取引管理」に登録され、「仕訳入力」へ。取引内容に基づいて適切な勘定科目に振り分け。基礎データを整理。

  • マスタ管理

    仕訳入力で使用する勘定科目や取引先、部門等を管理。各種データが一元管理され、統一的に使用可能に。

  • 書類管理

    取引に関連する書類作成/保存。必要に応じて参照・印刷できるように整理。

  • 経費精算管理

    経費の承認や申請が行われ、企業内での適切な支出管理を実施。

  • 月次推移管理

    月ごとの収益・支出の推移が追跡され、経営陣が事業の現状を把握。

  • 決算書

    データを基に決算書類を作成。企業の財務状況を総括。

  • 決算申告

    決算データを基に決算申告。法人税や消費税など、必要な税務申告書を自動的に作成。

導入までの流れ

  • ファイナンス管理に関する課題感ヒアリング
  • 利用設定準備
  • IDとパスワードでログイン
  • 必要情報事前登録
  • 利用開始

システムの利用方法

【管理者画面へのログイン方法】

1.管理者画面URLからアクセス。
2.メールアドレスまたはログインIDとパスワードを入力しログイン。
3.ログイン後、管理会社情報や各種設定登録を行うことで運用開始。

料金プラン

直接お問い合わせください
メールアドレス:contact@amazones.fit